プロンプトとは?

プロンプトのメインビジュアル、質問と答えQ&A

「プロンプト(prompt)」は英語で「促す(もの)」という意味です。AI活用では、人工知能に何をしてもらいたいのかを明確に伝えるために、プロンプトと呼ばれる指示文が必要です。この記事ではAIに的外れな回答をされないように上手なプロンプトを作るコツをご紹介します。

目次

AIからの回答を左右するプロンプト

周りにすごいと言われて使ってみたはいいが、思ったような回答を得られないなんてことが多くあります。それはChatGPTが使えないのではなく、質問(プロンプト)が悪い可能性があります。上手なプロンプトを送信すれば、より質の高い回答を得ることが出来ます。ChatGPTに的確な指示をすることであいまいな回答を回避し、ChatGPTからイメージ通りの回答を得ることが出来ます。

プロンプト作成のコツ

AIに的確な回答をしてもらうためのプロンプト作成のコツをまとめました。

明確さ

AIが理解しやすいように、質問は具体的で明確にすることが重要です。曖昧な質問はAIが正確な回答を生成するのを難しくします。

詳細

必要な情報をすべて提供することが重要です。例えば、特定の日付や場所に関連する情報を求める場合はその詳細をAIに提供しましょう。

直接的な質問

AIに対する質問は可能な限り直接的にするほうが良いでしょう。AIは直接的な質問に対して最も効果的に回答することが出来ます。

複数の質問をしない

一度に複数の質問をすると、AIがすべてに対応するのが難しくなることがあります。一度に一つの質問に焦点を当てることが重要です。

これらのガイドラインを使用すると、AIからの回答がより正確で有用になる可能性が高まります。それでもAIが期待通りの回答をしない場合はプロンプトを再構築してみましょう。AIは学習ツールなので、そのフィードバックによってAIが成長します。

プロンプトのテンプレート

明確に詳細で直接的なプロンプトを作るのはちょっと難しいし、めんどくさいという方にはオススメのテンプレートがあります。頭の良い人が考えた○〇式プロンプトをご紹介します。

深津式プロンプト

noteのCXOである深津貴之さんによって考案されたものでChatGPTに明確な指示を届けることを目的としたプロンプトシステムです。

構成としては命令・制約条件・入力文・出力文の4つの項目から成り立ってます。

命令では役割を明確にしながら条件に従って出力文を作成することを指示してます。例えば文章の要約をしてもらいたいならあなたは【プロの編集者】です。【最高の要約】を出力して下さい。といったように埋めていきます。役割を指定することでChatGPTがどの立場で回答するかを明確にします。その結果、より適切で具体的な回答を引き出すことができます。

制約条件では、画像のようにChatGPTが回答するときに指定したい条件を示していきます。

入力文にはChatGPTにお願いしたいことを書いていきます。今回は【最高の要約】を命令してますので、例えば【入力文章】の部分に【以下の文章を要約してください】と入力し、要約してもらいたい文章を入力します。

出力文はChatGPTに指示するだけのものなので空欄のままで問題ありません。

深津式プロンプト2

基本的な構成は一緒ですが、最後の一文を付け加えてます。ChatGPTは会話の前後を理解しますので情報が足りない場合は質問するように指示してます。

いかがでしょうか?上記のように有名なプロンプトのテンプレートもありますが、「ステップ・バイ・ステップで」や「段階的に考えてください」等を冒頭に記載するとうまくいきそうです。

プロンプトサイト

とはいっても、なかなか思うような回答が出てこないということもあるでしょう。そこで、最強のプロンプトサイトをご紹介します。このテンプレートがあれば最初から考えなくてすみますのでご活用ください。

promptia

テーマやタスク、タグで選ぶことができ、自分の希望に対してさまざまなプロンプトを提示してくれます。このサイトでプロンプトをコピーし、自身が使う対話型AIへ移動します。そのチャット欄にペーストすると完成です。今のところ無料なので安心して使えますね。

https://prompt.quel.jp/

ORDERMAID AI

オーダーメイドAIは100種類以上の生成ツールが基本無料で使えるAIプラットホーム。AI初心者でもサクサク使える勝手の良さが大きな特徴です。アイコンがメイドなところも良いですね。

https://ordermaid.ai/

教えてAI

生成AIプロンプトポータルサイトです。GMO教えてAI株式会社が運営しており、文章作成のためのプロンプトに特化した完全無料のポータルサイトです。

https://oshiete.ai/

上記の3サイトは筆者もよく使うプロンプトサイトです。

いかがでしたか?上手にプロンプトを作成して、思い通りの回答をもらうことができましたか?まだまだ出来てないというあなたはご連絡ください。一緒に悩みを解決しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次