illustrator(イラレ)で出来ること

Illustratorの基本知識


この記事では、illustrator(イラレ)で出来ることをシェアしたいと思います。会社で部署が変わり突然イラレが必要になった方や、これから始める方も、初めてみたけどよくわからないという方も、一度この記事を読んでいただくとスムーズにデザインできると思います。わかりやすいように丁寧な解説を心がけますので、よろしくお願いします。

目次

Illustratorとは

Adobe IllustratorはAdob社が開発・販売しているグラフィックデザインを行なうためのソフトです。illustratorの利用範囲はとても広く、テキストと画像を組み合わせたレイアウトの作成やデザイン、線や図形を組み合わせたイラストの作成に最適なツールです。簡単に言うと下の4つの事がやりたいならillustratorを使ったほうが良いということです。

Illustratorで出来ること

ポスターやチラシのデザイン

人目を引くポスターやチラシをデザインするプロも利用するのがillustratorです。印刷物にはテキスト、画像、グラフなどの多くの要素が含まれますが、Adobe Illustratorはこれらの要素を簡単に配置し、デザインを美しくまとめることができます。

いぬのしゃしんとテキスト、シェイプを使ったドッグフードのポスター
クレアミルのペットフード

ロゴのデザイン

オリジナルロゴを作成するならillustratorの出番です。ロゴは、企業のアイデンティティやブランドイメージを表現するために重要な要素であり、Adobe Illustratorの高度な機能を使うことで、美しく洗練されたロゴを作成できます。

ペットフードのイメージロゴ
架空のペットショップロゴ

イラストの作成

illustratorは、線のはっきりとしたイラストを描くのに向いています。直線や曲線で一つ一つパーツを描き、それらを組み合わせて形作っていきます。もちろん自由な形を描くことも可能です。

クレアミルのイラスト
クレアミルのイラストとロゴの組み合わせ

地図やグラフの作成

フライヤーやDMで目にする地図も、線を組み合わせるだけでさまざまな表現が可能。また、円や棒グラフなどもillustratorを使えば大きく見栄えが変わります。

簡単なグラフとシンプルな地図
簡単なグラフとシンプルな地図

Illustratorが選ばれる理由

文字や図形を自由に配置

自由度が高く、どこにでも思った通りに文字や図形を配置してデザインすることができます。文字間のバランスも細かく調整可能なので、見栄えするレイアウトに仕上がります。

図やイラストが描きやすい

ペンや筆で描くのが苦手な人でも、図形を組み合わせたり、パスと呼ばれる線を描く機能を使って、地図やグラフ、イラストなどを描くことが出来ます。

拡大縮小してもボケない

名刺用に作ったロゴを大きなサイズのポスターや看板用に引き伸ばしてもボケたりせず、縮小してもつぶれず、くっきりとしたまま利用することが出来ます。

印刷サービスを使うときも安心

Illustratorで作ったデータは印刷業界での標準形式のため、スムーズに高品質の印刷を依頼することができます。また、A3やB2、A0のポスターやもっと大きいサイズの作成にも対応してます。

テンプレートやフォントも無料

Illustratorを利用契約すると、お店のメニューやイベントのチラシ、招待状などさまざまなシーンのテンプレートを350種類以上が無料で利用可能。また、プロのデザイナーも利用する2万点以上のフォントも使い放題。400以上の高品質なフォントも含まれてます。

テンプレートもフォントもillustratorの画面内で探すことができ、別で探す手間はありません。

また、Adobe公式ホームページでは今まで書いたことがすべて書かれてますし、動画でも学べます。

adobe公式ホームページIllustratorチュートリアル
公式ホームページからIllustratorチュートリアル

まとめ

いかがでしたか?この機会にillustratorを覚えませんか?アイディア次第では基本的な図形の描き方で色々なイラストを作成したり名刺やYouTubeのサムネイル、ロゴ作成などで副業にしたりもできます。自身の幅を広げるチャンスだと思いますので、これを機にクレアミルのデザブロでイラレを学んでいきましょう。

チュートリアル記事などは今後増やしていく予定です。更新情報Twitterで公開しますので良ければフォローお願いします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次